従業員紹介
Y.Yさん
工事部 施工管理 現場代理人

なんだか面白そうなインターンシップに参加してみた
就活していた当初は、この業界・仕事に就くと思っていませんでした。
特に業界や仕事内容を絞ってはいませんでしたが当社のインターンシップの募集を見て、実際に自分が工具を使って配線し電気を点けるなんて、なんだか面白そう…と思い、参加したことがきっかけで、この業界と当社のことを知りました。
電気というものはとても身近なものであり生活に身近な存在で、必ず必要なものだからこそ、仕組みを理解し提供する仕事に携わってみたいと思いました。
たくさんの電気会社がある中で当社は先輩社員の方がとても優しく、風通しの良さを感じました。

成長やスキルアップを実感できる
業界特有の作業や言葉・道具の名前等、わからないことが最初はたくさんありました。
徐々に慣れていくうちに、考えた工程と現場作業が一致することが嬉しいと感じ、職人さんとのコミュニケーションがスムーズにいくと、成長した!と実感することができます。
現場に出ることで、成長やスキルアップを実感できる機会を得られる仕事をすることができ、その分やりがいを実感できることも多い仕事であると思います。

チームメンバーや職人さんへの気遣いを忘れず、笑顔での挨拶や丁寧なコミュニケーション
現場では、お互いの仕事を理解して一つの現場をみんなで作っているという一体感があります。困ったことがあれば相談がしやすく、気づきがあるからこそ自然と皆でフォローし合う、そんな強固なチーム体制があります。
お互いを思いやることで現場に良い雰囲気が漂い、働きやすい環境になっていくことを実感しています。

研究に明け暮れ、旅行でリフレッシュ
学生時代は鉱床について研究を頑張りました。鉱床というのは、地球の表層部である地殻に銅や鉄を含んだ鉱物が狭い所に集まって分布している部分のことで、私たちの日常生活や色々な工業に役に立つ鉱物はおもに鉱床にある特殊な岩石から生まれます。
この鉱床がどうやって形成されたかを解明し、人類にとって有用な資源を得る方法を検討するため、サンプル採集・実験・データ分析・学会発表などを行いました。
また、在学中に国内や海外の各地を旅行したことは私にとって忘れられない素晴らしい思い出となっています。特に、ずっと行ってみたかったヨーロッパ諸国を旅する時間はとても有意義でした。

家でゆっくり過ごすことが多い
動画や映画を見たり、掃除したりします。
たまに趣味の合う友達と食事に出かけます。話題のお店や新しいお店を発掘するのは楽しいです。
アフタヌーンティーに行くのも好きなので、コロナが落ち着いたら本場イギリスに遊びに行きたいですね。
-
施工管理 後輩 Hさん Yさんは指示することが苦手と言っていましたが、職人さんに指示がきっちり出せていて現場がうまく回っています。スケジュール管理やタスク管理がマメで取りこぼしがないし、周りから好印象を持たれているんですよね。人当たりがこの上なく良いんです!Y.Yさん この上なく!?(笑)そんなに人当たりが良いのかはわからないけど、このお仕事は周りの方々に支えていただいて成り立つから気遣いが出来るようになりたいといつも思っています。 -
施工管理 後輩 Hさん 聞き上手なんですよね。じっくり話を聞いてくれる。
誰からもYさんは良い人と言われる対人関係の上手さも憧れます。
あと、定時退社に対する熱意も尊敬します(笑)Y.Yさん 定時退社、これ大事だよね(笑)
女性が少ないこの業界で、Hさんみたいに一緒に頑張れる女性社員の仲間がいると心強いし、私の方こそHさんにたくさん話を聞いてもらえて助けられています。 -
施工管理 後輩 Hさん 以前の現場でも一緒で、二人で現場チェックや図面描いたり、今もニコイチで行動しているんですよね!
将来は私も物件を任せてもらい、竣工までやりきるのが夢なんです。Y.Yさん 上司や先輩のサポートがあるから安心して挑戦できる環境が東京電工にはある。
私にもいつでも気兼ねなく相談してね。