従業員紹介
INTERVIEW 08
仕事とプライベート双方が充実できることを実感
2016年入社
営業部 ディレクト係
R.Gさん
営業部 ディレクト係
R.Gさん

東京電工を選んだきっかけは?
働きやすい環境で働けることへの信ぴょう性が高まったことが決め手
就活時はインフラ系の業界を視野に入れ、衣食住に関わる仕事に就きたいと考えておりました。その中でも成長市場である電気という分野に挑戦したいと思いました。
社長から会社についての説明をしてもらった時、本当にこの会社は働きやすそうだなと思いました。
実際に入社すると、1人に依存しないチームとしてのサポート体制が整備されているため、柔軟に対応できて1年目の後輩もベテランの先輩も、社員みんなが働きやすくなるために取り組んでいるというのを実感しました。
育休後のリモートワークや時短勤務など柔軟に対応してもらえるのもありがたいですね。

仕事のやりがい
物件がきちんと完成した時、全員で達成感を味わえる
ディレクトという業務は、窓口になって物件管理を行い、スケジュールの進捗管理をします。
完成までの工程が決まっており、いつまでに何を終えておかないといけないという想定通りに仕事を進めていける面白さもありますし、イレギュラー対応を迫られる厳しさもあります。部内のメンバーはもちろん、営業担当者や現場代理人と連携し充実した仕事ができていると感じます。
この仕事の大変さについて
現場の正しい状況を把握するという難しさがある
私の所属する部門は直接現場に行くことはあまりないのですが、実際の現場の状況を把握することがとても大切な仕事なんです。正確に状況把握するには現場代理人と密に連携を取り状況を共有し合い、書類管理や工事写真を整理することにより現場を把握することを心がけています。

今後の夢・目標について
今の仕事の範囲を広げたい
現場管理や進行管理が今以上にうまくいくように、現場代理人にも踏み込んだサポートをしていきたいと思っています。
当社は、会社がもっと良くなるために社員ひとりひとりの提案を受け入れてくれる態勢があるんです。ディレクトというポジションが今できていることと、さらにこれからもっとできそうな仕事の範囲を会社に提案していき、当社のサービスの精度や信頼を上げていきたいですね。
MEMBER'S VOICE 08
-
同僚Oさん 仕事をスムーズにこなしていますよね。おっとりしていそうですが、作業が早いんです。工事部からも頼られていますよね。R.Gさん のんびりしていないか不安だったのでそう言ってもらえて意外でした。 -
同僚Oさん 一見、控えめに見えるのですが、しっかり自分の意見も持っていて、ちゃんと相手に伝えられるところがすごいと思います。
それにみんなに気遣いがあるので、私も周りのメンバーも助けられています。
R.Gさん こちらこそ産休・育休取得中はみなさんにフォローいただきありがとうございます。当社は女性の比率がまだ低いですが、産休・育休もきちんと取得できて長期的なキャリアを望めるのが良いですよね。Oさんと子育ての話ができるのもうれしいです。 -
同僚Oさん そうですよね!ディレクト部に限らず、当社で誰が産休・育休に入っても支障がないように日ごろからチームメンバーの連携の強化が不可欠なんですよね。
Gさんが安心して復帰することができたらいいなとみんなで待っていました。Gさんの産休・育休中はディレクト部がちゃんと回っているというより、なんとか踏ん張っているという感じでした。
Gさんは、メインで書類の作成をされていたり戦力として業務をすすめていましたから、これまで私たちがGさんに頼り過ぎていたことを実感しましたね。R.Gさん 私もみなさんにいつも助けられています。これまでもイレギュラーなことやトラブルが発生してもチームのフォロー体制が整っているからこそ解決に向かえています。 -
同僚Oさん たしかに。私はまだまだわからないことだらけなので、勉強勉強ですね。R.Gさん えっ、Oさん、こんなにみんなから頼られてしっかりしているのに、謙虚で前向き!!