従業員紹介

INTERVIEW 09
他の会社では経験できないことが経験できる
2019年入社
工事部 施工係 
​K.Yさん
東京電工を選んだきっかけは?

入社の決め手は、若い社員が多く、先輩も優しくてコミュニケーションがとりやすそうだった

私の地元は沖縄なのですが電気関係の専門学校を卒業後、東京で働いてみたい気持ちがあり、電気工事の求人を探していたところ、東京電工が目に留まりました。
実際入社すると、わきあいあいとしていて仕事が終わった後に飲みに行ったりする環境がとてもいいなと思いました。上京して知り合いも多くない中、優しくしてもらえて心強かったです。

仕事のやりがい

当社だからこそ自分の実力アップのスピードが早いと感じる。

入社2年目で新築の公共住宅の職長を任され、分からないこともありましたが先輩に相談しながら一棟収めることができたときは、やりきった感と満足感を得られましたし今後のモチベーションにつながりました。
小口の工事でお客様の家に行くこともあります。作業終わりにお客様から「ありがとう」と言ってもらえる時は、嬉しい気持ちになるとともにこの仕事をしていて良かった、とやりがいを感じます。

 

仕事の大変なこと

気温と雨

躯体工事の際は外での作業になるので、季節によっては酷暑・極寒という気温への対応や、雨天時はご想像の通り・・・大変です。外構の作業の際には雨が降ると泥まみれになりながら作業することもあるので、きついなと感じることもありますが、躯体が完成していくにつれて達成感もあるので大変さよりもやりがいが勝ります。

学生時代の思い出

学生のうちに多くの資格取得をしたかった

電気工事や消防設備の資格取得に力を入れてきました。漠然と、就職してから資格を取れたらいいなと思っていましたが、やはり学生時代に取得しておいてよかったなと思っています。
就職してからよりも、学生時代は学生時代のほうがたくさんの資格取得できる機会があると思います。とは言え当社では入社後の資格取得支援も充実しているのでチャレンジできる環境が整っていると思います。

オフの日の過ごし方

たまに沖縄に帰省。日々成長している自分の姿を家族や友達に見せたい

連休のときは帰省してゆっくり過ごします。
普段は東京の友達と買い物や飲みに行くのが楽しみです。
地元の沖縄の友達とは遠く離れていますがオンラインゲームを楽しんでいます。
ハイスペックなゲーム環境を整えるために1からパソコンを組んで、諸々用意したら、人に言えないくらいの金額になっちゃいましたね・・・。

今後の夢・目標を教えてください。

技術力を高めて、後輩のよき相談相手になりたい

30所帯程の物件をこなせるようになりたいです。
また、後輩も増えてきているので施工方法やプライベートの事など、何でも相談してもらえるような人になれるように頑張っていきたいです。

MEMBER'S VOICE 09
  • 後輩Sさん
    Yさんって誰にでもフレンドリーに接していますよね。
    人懐っこくて他の職人ともすぐに仲良くなっているのでいつも驚きます!
    なかなかそうはなれないので羨ましいです!
    K.Yさん
    沖縄の県民性かな、イチャリバチョーデー(行き合えば兄弟)という言葉もあるように、せっかく知り合えたんだから仲良くしたいんだよね。
  • 後輩Sさん
    新人が入ると施工のやり方を丁寧に教え、もっとこうしたほうが良くなるとアドバイスしていますよね。
    K.Yさん
    自分自身、新人の頃、先輩たちに教わったのが生きている。あと、どうすれば効率よく現場作業を進められるかを常に考えているからかな。
  • 後輩Sさん
    Yさんはとにかく優しい、そして話が面白いんですよね。料理も上手ですよね。沖縄料理を作ってくれてものすごく美味しかった!!
    K.Yさん
    沖縄料理でよければ、チャンプルーやタコライス、みそ汁など簡単なのだけどいつでも作るよ。